日記・ひとりごと/diary

渡り鳥 / migratory bird

つばちゃん・・・

ヤクルトスワローズのファンというわけではないけれど
つば九郎さん、かわいくて面白くて応援していました。

神宮球場には行ったことないけれど
つば九郎さん、甲子園で会えました。
この日は外野席だったので遠かったけど。

今年も会えると思っていたのに。
渡り鳥だったことを思い出して、お空に飛んで行ったんですね。

[ つば九郎のプロフィール ]
マスコットを始めたきっかけ:渡り鳥だけど渡らないから定職に
Img_1744_20250224083401

Img_1740
 

| | コメント (0)

秋の日



ある秋晴れの日の夕方。

タンポポの綿毛を見つけました。

| | コメント (0)

新年度スタート

今日から4月。気分新たに新年度がスタートですね。
昨年度はいろいろ行動し、新しいスキルも身に着けました🎵
いくつになっても、好奇心旺盛に、学ぶ意欲を失わないで過ごしたいものです。

| | コメント (0)

止まっていた時間が再び動きはじめました

スマホを時計代わりに使用するようになって以来、長い間、

腕時計を身に着けることがありませんでした。

でも、時間を確認するのにいちいちスマホを見るのもどうかと

今更ながら思い直し、昨年末に新しい腕時計を購入しました。

最近は外出時には腕時計で時間を確認しています。

 

そんな折、家で見つけたのは、以前愛用していた腕時計2つ。

それぞれ入学祝いと成人祝いにいただいたものです。

なつかしい・・・

学生時代や、社会人生活をスタートさせた頃など、

この2つの時計と一緒に時間を刻みながら

いろいろな経験を重ねてきました。

 

まだちゃんと動くかな・・・

もう処分しようかな・・・

と思いながら、時計屋さんで相談してみたところ

「作りがしっかりしているのでまだ使えると思うけれど、

  保存状況によっては、電池を交換しても

  すぐに止まってしまうかもしれない」とのことでした。

 

すぐに動かなくなる可能性も了承の上、電池交換をしてもらいました。Tokei

2つともちゃんと動いています。さすが日本製^^

この時計をつけて頑張っていた頃のことをなど思い出しながら

もうしばらく大事に使ってみます。

 

時が止まっていたといえば、このブログアカウント、

どうしようかな。

| | コメント (0)

wishing you a happy new year

Flowers I arranged flowers and trees for New Year:)

Matsu, pine tree, has been a symbol of longevity since ancient times.

Nanten, nandia, is also regarded as one of the lucky charms because the sound of the word is associated with the different meaning of “nan(難) ten(転), “ turning difficulties into something better.

Wishing you a happy and prosperous New Year 2016!



お正月用のお花(正確には木^^)を生けました。

長寿のシンボル松と、「
難を転じる」と言われるナンテンなど
縁起ものを入れています。

2015年は多忙をきわめ、あれこれあって、
「試練の一年かも・・・」とも思いましたが
ナンテン(難転)のごとく、すべてがうまくいったような気もします^^ゞ
有難うございました。

新年が皆様にとって素晴らしい年となりますように。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Early Autumn 2015

l often feel signs of autumn from the wind and sunlight though it is still so hot during the day.

I spent my summer holiday at my parents' house feeling relaxed.
The holiday was over and l returned to my everyday life.

Hopefully I will spend the rest of this year feeling calm and happy:)

Autumn_2015


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015 初秋

秋きぬと目にはさやかに見えねども
             風の音にぞおどろかれぬる


前回の記事が3月7日になっていました・・・
梅の花以来の投稿です^^ゞ

春は過ぎ、梅雨も盛夏も通り越して、
日中はまだ暑いものの、はやくも秋の気配を感じる季節。

今年はず~っと慌ただしすぎたので
終盤はもう少しのんびり過ごしたいと思います^^


Autumn_2015_cosmos



| | コメント (0) | トラックバック (0)

ある雨の日のひとりごと

東風吹かば匂いおこせよ梅の花
       主なしとて春を忘るな   (菅原道真)

天満宮に参拝してきました。

今のところ特に天神様にお願いすることはないのですが
神社に行った際は、心ばかりのお賽銭を入れ、
手を合わせるのを常としています。

雨の中、甘い梅の香りが漂っていました^^
Plum_2

帰り道、もう見つからないと思っていたものが見つかりました!
天神様のおかげでしょうか^^
(あんな僅かなお賽銭でしたのに^^ゞ)有難うございます^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雛祭り / Hina-dolls, March 3, 2015

March 3 is Doll’s Festival. It is a day to wish for young girls' growth and happiness.

Hina-dolls are displayed in homes with girls.

There aren't Hina-dolls in my house.
So, I made a set of hina-dolls with strawberries :)

今日は雛祭りでした。
我が家には雛人形がないので
自分で作ってみました。
材料は、いちごとバナナです^^
内裏様とお雛様は、京都式(日本古来の並び方)にしています。

Hina_dolls

| | コメント (4) | トラックバック (0)

海遊館 / Osaka Aquarium Kaiyukan

ひさびさに海遊館へ行ってきました。
「世界最大の水族館」ですが、
なぜかカピバラがいてびっくり^^

前はいなかった気がするけど・・・
天王寺動物園にもいないと思うけど・・・
なぜ水族館にカピバラが?
と、疑問に思いつつ、かわいいので写真、写真


Kapibara
注)カピバラちゃんは、温暖な水辺に生息するのだそうです

ペンギンちゃん、お久しぶりです^^

Penguin_2

「ふれあいコーナー」があり
エイやサメに直接触れることができます^^

Ray

夜の水槽は撮影が難しく、ほとんど写真がないのですが
海遊館といえば、ジンベイザメちゃん^^


Whale_shark

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧