海遊館 / Osaka Aquarium Kaiyukan
| 固定リンク
「日記・ひとりごと/diary」カテゴリの記事
- 渡り鳥 / migratory bird(2025.02.24)
- 秋の日(2022.11.01)
- 新年度スタート(2022.04.01)
- 止まっていた時間が再び動きはじめました(2021.06.15)
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
「観光地(大阪)/sightseeing spots in Osaka」カテゴリの記事
- 秋の色 ~ 自然編 / Minoo Quasi National Park(2015.12.03)
- autumn leaves and water falls - Minoo Quasi National Park in Osaka(2015.12.03)
- 秋の色 ~ 大阪編 / autumn color in Osaka(2015.11.26)
- ご挨拶 / Greetings(2015.01.01)
- 海遊館 / Osaka Aquarium Kaiyukan(2014.12.30)
コメント
こんにちは。
京都にも水族館はできましたけど、やっぱり海遊館の
大水槽は、みごたえありますよねぇ。
ことしもいろいろと楽しい話題をありがとうこざいました。
よいお年をお迎えください。
投稿: なかっちょ | 2014/12/30 20:34
>wisteriaさんへ
こんばんは。
お久しぶりです。
子どもの頃にあった水族館に比べ、
夢のような施設に成長発展しています!
小学2年の学年旅行で明石の水族館に行った記憶があります。タコばかりでした(笑)、もうなくなりました。
しかし、綺麗に写真写りますね。
羨ましい。
どこかの施設ではカピバラが温泉につかっていましたね。
本年は大変お世話になりました!
どうぞ、よいお年をお迎え下さい!
投稿: 播州太郎 | 2014/12/30 22:05
>なかっちょさん
京都水族館、オープンした年に行きましたよ~

海遊館を知っているだけに

規模が小さく、こじんまりとした感じでしたが
いろいろ工夫をされているとの印象も受けました
けっこう楽しめますよね
こちらこそ、いつもためになる話題と
綺麗なお写真を見せていただき有難うございます
私はいつもご無沙汰しがちで申し訳ありません
来年もどうぞよろしくお願いいたします
よいお年をお迎えください
投稿: wisteria | 2014/12/30 23:06
>播州太郎さん
なかなかブログを更新できなくて

毎回ご無沙汰して申し訳ありません
気がつけば年末でした
いつもコメント有難うございます
水族館、好きなんです


海遊館は「世界最大級」というように

特別だと思いますが
須磨水族館や、京都水族館とかも楽しいです
あと、鳥羽水族館や城崎マリンワールドにも行ったことあります
明石にあったのは知りませんでした
こちらこそ、どうも有難うございました
来年はもう少し、いろいろご紹介して
皆様のブログにももっと頻繁にお邪魔したいと思います
引き続きどうぞよろしくお願いいたします
よいお年をお迎えくださいませ
投稿: wisteria | 2014/12/30 23:16