STAN BY ME
映画「STAND BY ME ドラえもん」を観てきました。
子供の頃マンガで読んだことのあるお話がいくつか組み合わされて
ひとつの物語になっていました。
あの頃より、今のほうが心に響くことが多いかも。
かつて子供だった人達にお薦めします^^
3Dののび太くん達キャラクターは
最初はちょっと不思議な感じがしましたが
見ているうちにだんだん違和感がなくなり
かわいらしく見えてきました。
笑いたくさん、涙もいっぱい、で
評判通り、子供も大人も楽しめます。
「未来は自分の力で変えることができるんだよ!」
作者は、ドラえもんを通して
子供達にそんなメッセージを伝えようとされていたんだと思いました。
そんなメッセージに気づいて、
あるいは無意識のうちに受け取った昔の子供達が
今、社会の中心世代になっているはず^^
藤子先生のメッセージは次の世代へと受け継がれ、
子供たちが大きな夢と勇気を持ち続けることのできる社会に
なりますように・・・
photo: 映画館に入る前の風景
| 固定リンク
「日記・ひとりごと/diary」カテゴリの記事
- 新年度スタート(2022.04.01)
- 止まっていた時間が再び動きはじめました(2021.06.15)
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
- Early Autumn 2015(2015.08.20)
- 2015 初秋(2015.08.19)
「風景/scenery」カテゴリの記事
- Ancient Capital of Japan(2021.09.11)
- 秋の色 ~ 自然編 / Minoo Quasi National Park(2015.12.03)
- autumn leaves and water falls - Minoo Quasi National Park in Osaka(2015.12.03)
- 秋の色 ~ 京都編 / Autumn Color in Kyoto(2015.11.28)
- 秋の色 ~ 大阪編 / autumn color in Osaka(2015.11.26)
「書籍など / books etc.」カテゴリの記事
- STAN BY ME(2014.09.15)
- 一期一会 『日本の文化』(2014.08.23)
- 「春を背負って」(2014.06.22)
- われても末に逢わむとぞ思う ~ 平清盛・武家政権の裏側で(2012.02.25)
- How Starbucks Saved My Life / ラテに感謝!(2011.10.17)
コメント