白い彼岸花 / white spider lilies
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つひに行く道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを
秋の気配が感じるようになった9月のはじめ、
祖母がこの世を去った。
命あるものは皆いつかその日がやってくること、
そして祖母の年齢を考えると、
それはそう遠くない未来であることはぼんやり分かっていた。
だけど、自分のおばあちゃんは
ずっとずっと元気でいてくれるような、そんな気がしていた。
私が物心着いた頃、父方の祖父母はすでにこの世になく
小学生になってまもなく、母方の祖父も病で亡くなった。
友達はみんな、おじいちゃんとおばあちゃんが二人ずついて
いとこ達には他にもおじいちゃんとおばあちゃんがいるのに
私にはおばあちゃんひとりしかいなかった。
子供のころは残念な気がしたこともあったけれど
祖母は私にたくさんの愛情を注いてくれた。
小柄だけど快活で、温厚で、賢くて、優しくて、
そして強い人だった。
初秋の青空も、中秋の名月もスーパームーンも、
どんな景色も涙で滲んでもの悲しく見えた9月が終わる。
祖母への感謝の気持ちとともに、笑顔で新しい季節を過ごしていこう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
映画「STAND BY ME ドラえもん」を観てきました。
子供の頃マンガで読んだことのあるお話がいくつか組み合わされて
ひとつの物語になっていました。
あの頃より、今のほうが心に響くことが多いかも。
かつて子供だった人達にお薦めします^^
3Dののび太くん達キャラクターは
最初はちょっと不思議な感じがしましたが
見ているうちにだんだん違和感がなくなり
かわいらしく見えてきました。
笑いたくさん、涙もいっぱい、で
評判通り、子供も大人も楽しめます。
「未来は自分の力で変えることができるんだよ!」
作者は、ドラえもんを通して
子供達にそんなメッセージを伝えようとされていたんだと思いました。
そんなメッセージに気づいて、
あるいは無意識のうちに受け取った昔の子供達が
今、社会の中心世代になっているはず^^
藤子先生のメッセージは次の世代へと受け継がれ、
子供たちが大きな夢と勇気を持ち続けることのできる社会に
なりますように・・・
photo: 映画館に入る前の風景
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント