春の嵐 ~ 花発けば風雨多し
桜の花が咲き始めたかと思えば、突然の暴風雨・・・
春のお天気は変わりやすいとはいいますが
激しい嵐でした。
photos: 開花し始めた桜
春の嵐の日に、
決まって思い出す漢詩があります。
君に勧む金屈巵(きみにすすむきんつくし)
満酌辞するを須いざれ(まんしゃくじするをもちいざれ)
花発けば風雨多し(はなひらけばふううおおし)
人生別離足る(じんせいべつりたる)
- 于武陵 「勧酒」 『唐詩選』より
この漢詩にはじめて出会ったのは高校生の頃でした。
花が咲く季節は風雨が多いのかあ・・・
人生は別れで満ちているのかあ・・・と、
漠然と(実感はなく^^ゞ)学んだ気がします。
この原詩に出会うよりも先に、子供の頃、
「さよならだけが人生だ」という言葉を
幾度となく耳にしていました。
幼心に(人生にはさよならが多いのかなあ)と思ったものですが
実際は、それほどでもない、かも^^ゞ
このあまりにも有名な言葉は、
上述の漢詩を井伏鱒二氏が訳したものです。
コノサカヅキヲ受ケテクレ
ドウゾナミナミツガセテオクレ
花ニ嵐ノタトエモアルゾ
「サヨナラ」ダケガ人生ダ
- 井伏鱒二 訳
春はやっぱり、嵐が多く
別れと出会いの季節ですね。
photo: おまけ ~ 開花前の桜の木にとまるすずめ
| 固定リンク
「日記・ひとりごと/diary」カテゴリの記事
- 新年度スタート(2022.04.01)
- 止まっていた時間が再び動きはじめました(2021.06.15)
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
- Early Autumn 2015(2015.08.20)
- 2015 初秋(2015.08.19)
「花、植物/flowers, plants」カテゴリの記事
- 彼岸花(2021.09.08)
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
- 秋の色 ~ 自然編 / Minoo Quasi National Park(2015.12.03)
- autumn leaves and water falls - Minoo Quasi National Park in Osaka(2015.12.03)
- 秋の色 ~ 京都編 / Autumn Color in Kyoto(2015.11.28)
「名言・ことわざ・英語表現」カテゴリの記事
- あらしのあとに / blue sky after the storm(2012.10.02)
- 春の嵐 ~ 花発けば風雨多し(2012.04.03)
- 春をさがして / looking for spring(2012.03.03)
- ある日のひとりごと ~ 災い転じて福となす(2012.02.23)
- 雨上がり / after the rain(2012.02.07)
「和歌・古典 / Japanese classics」カテゴリの記事
- Ume (Plum) Blossoms of Temmangu(2015.03.07)
- plum blossoms(2014.03.12)
- 花ぞ昔の香ににほひける ~ 梅の季節2014 長岡天満宮(京都)(2014.03.11)
- 目にはさやかに見えねども・・・ ~ 二十四節気 秋 2012(2012.08.07)
- 桜の花びらが舞い散る頃 / fallen cherry petals(2012.04.17)
コメント
こんにちは。
べつに漢詩に限らないけど、有名な詩歌は
別れがテーマなのが多いですね。
「西の方陽関を出ずれば故人無からん」
一度は、シルクロードを旅してみたいです
投稿: なかっちょ | 2012/04/03 22:36
梅に鶯、、、、桜に雀~
あれれ~ちがった~でも、、、すごく可愛い。
すずめって最近減ってきたそうですね。
私も昔は、周りが田んぼだったので、雀もよく見たのですが、最近あまり見ません~
桜の木に止まるなんて、、、
貴重な写真ですね。
かわいいね。
投稿: 野花 | 2012/04/04 20:30
>なかっちょさん
「西の方陽関を出ずれば故人無からん」は
や
が思い浮かびます
最初に高校の古典の授業でならったのですが
今でもそのときの教室の風景
先生のお話
和歌、文学、音楽などなど
古今東西あらゆる分野でよく扱われるテーマは
「別れ」と「愛」が多いですね
投稿: wisteria | 2012/04/04 20:41
>野花さん
すずめちゃんの色が茶色いので
木の色と同化しちゃってて
桜の花が咲いていたらよかったのに~
と
ちょっと残念です
すずめは華やかさには欠けますが
昔話や源氏物語などにも出てくるし
親しみのある鳥なんですよね~
可愛いですよね
投稿: wisteria | 2012/04/04 20:54