たとえばこんな1日 ~ 宇治(京都) / a one-day trip to Uji City in Kyoto
「花の寺」と呼ばれる古刹、三室戸寺で
お花と神聖な空気につつまれる。
Mimuroto-ji Temple
日本三名橋のひとつ、宇治橋を見下ろしながら・・・
Uji Bridge, one of the three greatest bridges in Japan
茶そばを食べる^^
chasoba, green-tea soba noodle
(宇治と言えば、お茶!)
平等院に参拝して [世界遺産その1]、
鳳凰堂と10円硬貨を見くらべる^^ゞ
もちろん、鳳凰堂の中と阿弥陀如来座像を拝観しなければ!
(堂内の写真撮影は禁止です)
Byodo-in Temple, a World Heritage Site
宇治上神社[世界遺産その2]は静寂かつ厳かな雰囲気。
本殿は日本最古の神社建築。
Ujigami Shirine, a World Heritage Site
宇治と言えば、源氏物語ゆかりの地。
源氏物語ミュージアムで雅な世界を垣間見る(?)
Museum of The Tale of Genji
そして、紫式部殿にごあいさつ^^(宇治橋のたもと)
statue of Murasaki-Shikibu, the author of The Tale of Genji
のんびり1日観光でこれくらいでしょうか?^^
| 固定リンク
「神社・仏閣/shrines&temples」カテゴリの記事
- ある雨の日のひとりごと(2015.03.07)
- Ume (Plum) Blossoms of Temmangu(2015.03.07)
- 晩夏の京都 ~ 平安神宮と睡蓮の花(2014.08.30)
- Kyoto in late summer ~ Heian-jingu Shrine and water lilies(2014.08.29)
- 花ぞ昔の香ににほひける ~ 梅の季節2014 長岡天満宮(京都)(2014.03.11)
「世界遺産/world heritage」カテゴリの記事
- wishing for peace ~2011年末(2011.12.31)
- 古都の秋 ~ 奈良 / an ancient capital in autumn - Nara in Japan(2011.11.29)
- 二条城お城まつり / Nijo-jo Castle in Kyoto(2011.09.26)
- 初秋の金閣寺 / Kinkaku-ji Temple in early autumn(2011.09.08)
- たとえばこんな1日 ~ 宇治(京都) / a one-day trip to Uji City in Kyoto(2011.08.27)
「観光地(京都)/sightseeing spots in Kyoto」カテゴリの記事
- 秋の色 ~ 京都編 / Autumn Color in Kyoto(2015.11.28)
- ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展(2014.11.23)
- 川面にうつる秋の色 / autumn leaves on the river:(2014.11.22)
- ある日のひとりごと(2014.11.12)
- 紅葉の季節 / Autumn Foliage Season(2014.11.10)
「雑学/general knowledge」カテゴリの記事
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
- Ume (Plum) Blossoms of Temmangu(2015.03.07)
- 招き猫 / beckoning cat(2015.01.12)
- ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展(2014.11.23)
- 一期一会 『日本の文化』(2014.08.23)
「風景/scenery」カテゴリの記事
- Ancient Capital of Japan(2021.09.11)
- 秋の色 ~ 自然編 / Minoo Quasi National Park(2015.12.03)
- autumn leaves and water falls - Minoo Quasi National Park in Osaka(2015.12.03)
- 秋の色 ~ 京都編 / Autumn Color in Kyoto(2015.11.28)
- 秋の色 ~ 大阪編 / autumn color in Osaka(2015.11.26)
コメント
最後は、宇治橋たもとの茶店で
と
茶団子(Dumpling of Japanese tea taste)
お薄 (Mild powdered green tea)
で寛ぐ。(It relaxes with the chair.)
I want to stretch my legs with TATAMI mat in reality.
投稿: なかっちょ | 2011/08/27 19:34
宇治、また行きたいなぁ!
このエリアのゆったり感が好きです。
夕日の宇治もいいですよね(o^-^o)
投稿: KAYO | 2011/08/27 20:51
>なかっちょさん
宇治橋たもとの茶店、通園でしたっけ?
実は、そのお店の前でちょっとした出来事があって

茶団子と薄茶ではなく
別のお店でアイスコーヒーになりました
ちょっと面白いエピソードなので

今度、日記がてらに
ブログに書いてみようかな
Of course, I like relaxing on tatami mat too,

especially after walking for hours
投稿: wisteria | 2011/08/28 17:57
>KAYOちゃん
そうそう。

宇治川は意外と流れが速いけど
宇治では静かでゆっくりとした空気につつまれます
いつも日帰りなんだけど
のんびり一泊してもいいかな、と思います
機会があれば一緒に観光しようね
投稿: wisteria | 2011/08/28 18:02
おっ、懐かしい宇治橋ですね。(確か、カップルで渡ってはいけない橋でしたっけ?)
この紫式部の銅像付近に、もの凄く美味しい菓子があって、京都出身の人から購入を依頼されたのを思い出しますね~・・・その菓子の名が思い出せないのはご愛敬??
源氏物語のミュージアムも、五十四帖を完全読破した今なら、もっと展示内容を楽しめる気が・・・うぅん、今一度、行ってみようかな?!
投稿: ケイ@北海道の土産もの通 | 2011/09/08 22:45
>ケイさん
お久しぶりです^^
その「もの凄く美味しいお菓子」、
めっちゃ気になるんですけど・・・
平等院の表参道の中にあるんですか?
源氏物語エキスパートとしては
宇治は「聖地」のひとつでしょうか
投稿: wisteria | 2011/09/09 21:06