高層ビルの合間で
高層ビルを見上げる。
そして高層ビルを見下ろす^^ゞ photo: 水面にうつった梅田スカイビルとウェスティン大阪
現在、ここにある小さな自然の森でホタルが舞っています^^
今年も大勢の人、人、人・・・
昨年はホタルの写真撮影にチャレンジしてみました。
うまく写せたかどうかは
こちらをクリックしてみてください^^
| 固定リンク
「日記・ひとりごと/diary」カテゴリの記事
- 新年度スタート(2022.04.01)
- 止まっていた時間が再び動きはじめました(2021.06.15)
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
- Early Autumn 2015(2015.08.20)
- 2015 初秋(2015.08.19)
「観光地(大阪)/sightseeing spots in Osaka」カテゴリの記事
- 秋の色 ~ 自然編 / Minoo Quasi National Park(2015.12.03)
- autumn leaves and water falls - Minoo Quasi National Park in Osaka(2015.12.03)
- 秋の色 ~ 大阪編 / autumn color in Osaka(2015.11.26)
- ご挨拶 / Greetings(2015.01.01)
- 海遊館 / Osaka Aquarium Kaiyukan(2014.12.30)
コメント
こんにちは。
もうホタルの季節なんですね。
幸いと、ホタルは家から歩いて行ける所に
フワフワと飛んでるので、ご飯食べてから
夕涼みを兼ねて見に行ってます。
最近は、デジカメの性能も上がって、
手持ちでも撮影できるですね。
投稿: なかっちょ | 2011/06/06 22:45
大都会でホタルが見れるとなると、
やはり、人々が集まってきますね。
誰もが、見たいと思いますよね。
きっと、ホタルは、、、人の多さにびっくりでしょう~
でも、、、彼らはきっと我が道を行く~ってかんじでしょうか。。。
私の実家の前にも田んぼや用水路があり、昔はホタルが普通に飛んでいましたが、、、、
今は、全く見なくなりました。
さみしいね。
投稿: 野花 | 2011/06/07 12:29
>なかっちょさん
ご近所でホタルを見ながら夕涼みなんて優雅ですね~
^^
周囲は空気もお水も綺麗なんでしょうね
ほたる、ほたるって騒ぐのは
実は一部の人間だけなのかなって
思う時があります
写真はちょっと難しいですが
とは写せないです
それ以上に、ホタルちゃん達をびっくりさせることに抵抗があって
あまりパシャパシャ
投稿: wisteria | 2011/06/07 21:24
>野花さん
そうなんですよ~
ここはホタルより、見物客の数の方が多いと思います
ほとんどは毎年新しく放流されたホタルですが
長年続けているので、
ここで生まれた都会っ子ホタルもけっこういるそうです
ご実家でもホタル見えたんですか?
いなくなってしまったのは
さみしいですね・・・
投稿: wisteria | 2011/06/07 21:32