日本一大きな本屋さん ~ 大阪・キタ
昨年12月、大阪・梅田に日本一大きな本屋さんがオープンしました^^
MARUZEN & ジュンク堂書店 梅田店 です。(場所は茶屋町)
日頃から本屋さん散策が好きな私は
早速、オープン2日目に下見(?)に行き、
今年に入ってからも、すでにリピーターとなっています^^
地下1階から7階までの広大な売り場面積と
半端でなく豊富な品ぞろえは、まさしく「日本一」ですね。 オープン記念のサービス(3000円以上の購入客対象)だった
「チーズケーキプレゼント」も頂いたのですが
ジュンク堂といえば、やっぱりありました、「座り読みOK」の椅子^^
立ち読みなんて本来は嫌がられる行為なのに
「ゆっくり座って読んでください」というジュンク堂さんのサービスは
お客さん思いで素晴らしい^^
(このサービスを日本で最初に導入したのはジュンク堂難波店さんだそうです。)
梅田にはすでにたくさん大きな書店が競合していますが・・・
(ジュンク堂書店大阪本店、ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店、紀伊國屋書店、旭屋書店、ブックファースト梅田店)
ネット販売や電子書籍の普及で
厳しい環境下にあると言われる書店業界ですが・・・
紙の本ならでは、リアルの本屋さんならではの魅力を
提供し続けてほしいです^^
| 固定リンク
「日記・ひとりごと/diary」カテゴリの記事
- 新年度スタート(2022.04.01)
- 止まっていた時間が再び動きはじめました(2021.06.15)
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
- Early Autumn 2015(2015.08.20)
- 2015 初秋(2015.08.19)
「観光地(大阪)/sightseeing spots in Osaka」カテゴリの記事
- 秋の色 ~ 自然編 / Minoo Quasi National Park(2015.12.03)
- autumn leaves and water falls - Minoo Quasi National Park in Osaka(2015.12.03)
- 秋の色 ~ 大阪編 / autumn color in Osaka(2015.11.26)
- ご挨拶 / Greetings(2015.01.01)
- 海遊館 / Osaka Aquarium Kaiyukan(2014.12.30)
コメント
こんにちは~
大阪の書店。。。すごいことになってるのですね。
私がいた頃は、
紀伊国屋書店と、旭屋書店くらいしかなかったのに、、、
紀伊国屋も大きくて、当時田舎から出てきた私は、驚いたものですが、もっとすごいのが出来たんですね。
それにしても、座り読みOKなんて、いい本屋さんですね。時間をつぶすには最高ですね。
投稿: 野花 | 2011/01/29 21:29
>野花さん
そうなんですよ~
場所がちょっとずつズレていて
商品の置き方とか微妙に違っていて
なんとなくそれぞれの個性は感じます
競合というより共存してほしいですね^^
でも座り読みサービスって
本当にすばらしいです~
投稿: wisteria | 2011/01/30 21:46