トロッコ列車 & さくらんぼの王様
相変わらず慌ただしくしていて
忘れかけて(?)いました!
先日参加した日帰りバスツアー、
メインのご報告がまだでした。
紫陽花の藤森神社 も、嵐山散策 も
このツアーの「目玉」ではなかったんです。
メインは旅の後半から。
自由行動の嵐山散策を終え、
添乗員さんに連れられてみんなで歩くこと約10分。
着いたのは、トロッコ嵯峨駅です。
「目玉」のひとつは、このトロッコ列車だったんです。
ホームで待っていると「あ、トロッコ列車が来た!」。
蒸し暑い日でしたが
列車が走りだすと車内に風が入ってきて
気持ちいい・・・
心洗われるような、緑の景色が続きます^^
車内はこんな雰囲気です。
残念だったのは、添乗員さんに座席を指定されていて
今回はちょっと「ハズレ」の席でした・・・
いい写真が撮れなかったのですが
言い訳のひとつとして、
場所が悪かったせいにしておこう^^ゞ
車中からの撮影なので
トロッコ列車の全体が分かるような写真は撮れず・・・
それはまた、次の機会ということで。
さて、約15分間、車窓から渓谷観賞を楽しんで
トロッコ亀岡駅にて下車。
バス移動の後についたのは
篠山(兵庫県)にある、おみやげもの屋さんです。
このツアーの「目玉」はふたつあって、残るひとつは、
さくらんぼの王様・佐藤錦食べ放題(ただし制限時間20分)!
すいかとメロンもあります^^
テーブルに置かれた山もりのフルーツを
参加者が一斉に囲んで自分のお皿に盛ります。
こういうときに性格が出るので
控えめな(?)私はやや出遅れてしまいましたが
ちゃんと、3種類頂きました。
特に佐藤錦、甘くてとってもおいしかったです。
日帰りでしたが
盛りだくさんのバスツアーでした^^
| 固定リンク
「日記・ひとりごと/diary」カテゴリの記事
- 新年度スタート(2022.04.01)
- 止まっていた時間が再び動きはじめました(2021.06.15)
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
- Early Autumn 2015(2015.08.20)
- 2015 初秋(2015.08.19)
「観光地(京都)/sightseeing spots in Kyoto」カテゴリの記事
- 秋の色 ~ 京都編 / Autumn Color in Kyoto(2015.11.28)
- ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展(2014.11.23)
- 川面にうつる秋の色 / autumn leaves on the river:(2014.11.22)
- ある日のひとりごと(2014.11.12)
- 紅葉の季節 / Autumn Foliage Season(2014.11.10)
コメント