最近覚えた英単語 Google
言葉は、時代とともに変化し
新しく造られていくものですね。
英単語で、最近知って驚いたのは・・・
Google [動詞] ~をGoogleで調べる
( google と小文字でも可 )
Google とは、ご存知のようにインターネットの検索エンジンのことで
そのサービスを提供する会社の名前でもあります。
固有名詞が、動詞として使われるんですね。
日本語でも「ググる」というほどですから
なるほど、と納得しましたが、
私にとっては、何年か前に
e-mail [動詞] ~に e-mail を送る
という動詞の使い方を知って以来の衝撃(?)でした^^
なんでも「動詞」になるもんだなあ、と
ちょっとびっくりしました。
通訳ガイドの試験対策で、
観光・ガイド関係、時事関連の単語は
けっこう覚えたと思うのですが
そういえば、新しい用語が多いと思われる IT関係の言葉は
あまり知らないかも・・・
今後は、パソコンを使うときに
「こういうときは英語でどう表現するんだろう?」と
意識してみます。
| 固定リンク
「名言・ことわざ・英語表現」カテゴリの記事
- あらしのあとに / blue sky after the storm(2012.10.02)
- 春の嵐 ~ 花発けば風雨多し(2012.04.03)
- 春をさがして / looking for spring(2012.03.03)
- ある日のひとりごと ~ 災い転じて福となす(2012.02.23)
- 雨上がり / after the rain(2012.02.07)
コメント