ひとりごと ~ one good turn
One good turn deserves another.
通りすがりの知らない方に
とても親切にして頂いて
恐縮することがけっこうあります。
顔見知りだけど、それほど親しかった訳でもない知人に
なにかと気遣ってもらって
「どうしてわざわざ私のために、
そこまでしてくれるんだろう」と
驚いたことが何度もあります。
そんなときにふと思い出すのは
子供の頃に何度か聞いた母の言葉。
「(自分の行動は)まわりまわって、自分に戻ってくるもの。」
以前外出先で、
母くらいの年齢の見ず知らずの女性に
ちょっと助けて頂いたことがありました。
お礼の言葉を伝えると、
「私の娘も、きっとみんなに助けてもらっていると思うから。」
とのこと。
そうそう、私の母も同じようなことを言って
あちこちでお手伝いやボランティアをしているんです。
私が今与えられている親切は
もしかしたら、私自身の行動によるものではなく
両親をはじめとする近しい人々のおかげなのかもしれません。
私もちゃんと周りの人に親切をお返しできるようにならなければ・・・
そんな風に考えた、ある日のひとりごとでした。「情けは人のためならず。」
One good turn deserves another.
Your kindness will be rewarded in the end.
Charity is a good investment.
*キャンドルの灯りって
あたたかい気分に
なりますね^^
| 固定リンク
「日記・ひとりごと/diary」カテゴリの記事
- 新年度スタート(2022.04.01)
- 止まっていた時間が再び動きはじめました(2021.06.15)
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
- Early Autumn 2015(2015.08.20)
- 2015 初秋(2015.08.19)
「名言・ことわざ・英語表現」カテゴリの記事
- あらしのあとに / blue sky after the storm(2012.10.02)
- 春の嵐 ~ 花発けば風雨多し(2012.04.03)
- 春をさがして / looking for spring(2012.03.03)
- ある日のひとりごと ~ 災い転じて福となす(2012.02.23)
- 雨上がり / after the rain(2012.02.07)
コメント
wisteriaさんのようなお気持ちでみんなが毎日をすごしたら、この世は幸せがいっぱいになることでしょうね。
お年寄りに席を譲ることをまだ小さかった息子におしえる時に、「おばあちゃん(私の母)も誰かに席をゆずってもらってるんだよ。」って言ってたのをふと思い出しました。
キャンドルの光は見慣れた場所を別世界にかえてくれますね。私も大好きです。
投稿: snowwhite | 2010/06/25 21:52
>snowwhiteさん
息子さんは、
優しい男性へと成長されたことでしょうね^^
ちょっとした気遣いで
相手の方にとても喜んで頂いたときは
こちらも嬉しいですね
私はまだまだ
親切にして頂く機会の方が多いので
できることから少しずつ何か・・・
と思っています^^
投稿: wisteria | 2010/06/26 15:45