たんぽぽ / dandelion
| 固定リンク
「日記・ひとりごと/diary」カテゴリの記事
- 新年度スタート(2022.04.01)
- 止まっていた時間が再び動きはじめました(2021.06.15)
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
- Early Autumn 2015(2015.08.20)
- 2015 初秋(2015.08.19)
「花、植物/flowers, plants」カテゴリの記事
- 彼岸花(2021.09.08)
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
- 秋の色 ~ 自然編 / Minoo Quasi National Park(2015.12.03)
- autumn leaves and water falls - Minoo Quasi National Park in Osaka(2015.12.03)
- 秋の色 ~ 京都編 / Autumn Color in Kyoto(2015.11.28)
コメント
源氏物語の読破の最中、「花言葉」とかも調べたりしていて、"floword"というサイトのを活用していたのですが、1つの花でもかなりの数の花言葉が出てきて困惑・・・wisteriaさんはどこの出典もとから花言葉を引っ張ってきていますか?
投稿: ケイ@投扇興の伝道師 | 2010/04/08 18:35
>ケイさん
そうなんです
花言葉って、ひとつの花に
たくさんあるんです
確認のために、複数のものを調べて
どれにも共通しているものが
「正解」というか「代表」としている
という感じでしょうか
または、たくさんある花言葉から
自分が気に入ったものを選ぶというのもOKかと思いますけど
投稿: wisteria | 2010/04/08 21:41
やっぱり、それぞれの花に「これだ!」っていう、唯一の花言葉があるわけじゃなかったんですね。(納得)
ちなみに、源氏物語の”藤壺”つながりで、藤(wisteria)の花言葉を調べたことがありますが、”君の愛に酔う”でしたかね?!
投稿: ケイ@投扇興の伝道師」 | 2010/04/10 06:52
>ケイさん
藤の花言葉も色々ありますね
ご指摘のもの以外には
「陶酔」「歓迎」などなど^^
私は、源氏物語の「紫のゆかり」を知るよりも
ずっと前の子供の頃から
藤の花が好きだったんです
投稿: wisteria | 2010/04/10 10:08