通訳ガイド試験 - 2次試験対策
新人通訳ガイド研修に参加して
ガイド試験の勉強中だった頃をちょっと思い出しました。
特に、2次試験対策(英語による面接)。
想定問題集には、試験で聞かれるかもしれない日本に関する様々な質問がたくさん用意されています。
どれも「これが正解」という決まった答えはなく、
自分の考えや意見を、自分の言葉で説明しなければいけないのですが
これがけっこう大変!
そんなこと今まで考えたことがなくて、
「日本語でも説明できないし・・・」という難問(?)ばかりでした。
1次試験の合格発表から2次試験までは
わずか2週間程度です。
その間に、想定問題をひとつずつチェックして
知らないことは調べながら
必死で自分の解答を作り上げていきました。
何かと制限が多く、
勉強に当てられる時間は限られていましたが
細切れ時間をつなぎあわせながら
「ようやくひと通り答えを準備できた!」と思ったときには
それらを覚えるための時間は残されていなくて、
試験本番へと突入したのでした・・・
なんとか最終合格へと結び付けることができた今では
大変よい経験、思い出となっています。
その、試験終了後眠ったままになっていた
「2次対策用に自分で作った解答集」を思い出しました。
役立ちそうなものがあれば、
今後活用できたらいいなと思います。
| 固定リンク
「wisteria」カテゴリの記事
- 季節外れの・・・ / wild wisteria flowers(2012.06.18)
- 季節は夏へ ~ 二十四節気 夏 2012(2012.05.06)
- ♪Happy Anniversary♪(2011.05.13)
- wisteria の季節 2011(2011.04.29)
- 2010(2010.12.19)
「日記・ひとりごと/diary」カテゴリの記事
- 新年度スタート(2022.04.01)
- 止まっていた時間が再び動きはじめました(2021.06.15)
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
- Early Autumn 2015(2015.08.20)
- 2015 初秋(2015.08.19)
「ガイド試験・勉強」カテゴリの記事
- 日本人と桜 / Japanese people and cherry blossoms(2010.04.06)
- 昔を今になすよしもがな(2010.03.29)
- 暖かい場所 / fireplace(2010.03.13)
- 通訳ガイド試験 - 2次試験対策(2010.02.26)
- 大阪人について / people of Osaka(2010.02.27)
コメント