ある日の日没 / sunset view from the Umeda Sky Building
太陽が沈む様子を眺めるのに、絶好の場所があります。
西の空に太陽が傾き始めたら、沈んでしまうまではあっという間。
あ、もうすぐ日没!
太陽が山にかかった!
もうすぐ隠れるよ!
と観察しているうちに、太陽は山の彼方に沈んでいきます。
梅田スカイビルの空中庭園は、隠れた(?)日没観察スポット。
展望フロアには毎日「今日の日没時刻」が掲示されているので、
その時刻に合わせて西の空を眺めていると、
次第に太陽が沈んでいく様子をよく観察できます。
大阪の夜景スポットとして有名な梅田スカイビルですが、
少し早めに行くと、綺麗な夕焼け空も楽しめます。^^
| 固定リンク
「観光地(大阪)/sightseeing spots in Osaka」カテゴリの記事
- 秋の色 ~ 自然編 / Minoo Quasi National Park(2015.12.03)
- autumn leaves and water falls - Minoo Quasi National Park in Osaka(2015.12.03)
- 秋の色 ~ 大阪編 / autumn color in Osaka(2015.11.26)
- ご挨拶 / Greetings(2015.01.01)
- 海遊館 / Osaka Aquarium Kaiyukan(2014.12.30)
コメント
がんばっておられますね。おとなしそうに見えるのに、多様な感性と表現力をお持ちなので、驚いております。ところで、私は梅田界隈は全く弱く、このスカイガーデンも一度しか行った事がありません。決していそぎませんし、貴女のご都合つく時で良いのですが、一度、梅田界隈をご案内下さい。kigaでは少人数での自己研修はしょっちゅう行われています。もし、奈良にご興味あれば、いつでもご案内しますよ。
投稿: JD | 2009/08/26 15:27
>JDさん
私もそれほど詳しい訳ではありませんが
梅田探検ぜひご一緒しましょう^^
涼しくなった頃に一度企画させて頂きます
なかなか機会をつくれないのですが
奈良にも行きたいと思っていますので
そのときは宜しくお願いいたします
投稿: wisteria | 2009/08/26 22:10
梅田探検、ありがとうございます。ご都合つくときいつでもで結構ですから、是非、お願いします。
一方、奈良ご案内も、是非、実現させましょう。いつでもwisteriaさんのご都合つくとき、仰ってください。もし、10月25日春日大社セミナーに参加されるのなら、セミナー終了後でも良いですね。
http://www.kasugataisha.or.jp/db_pdf/H21-10-25.pdf
ただ、この月の月末にはkigaのセミナー(春日大社)もあり、両方とも、というのはしんどいかな?
投稿: JD | 2009/08/27 09:50
>JDさん
梅田の観光スポットのひとつ、HEPの観覧車が
現在メンテナンスのためお休み中です。
秋に再開予定とのことですので
観覧車も探検コースに入れようかと思います^^
10月はまだ予定を立てれらないのですが
どちらかに参加しようと思っていますので
決まったらまたご連絡しますね。
投稿: wisteria | 2009/08/28 15:21