思い出深いツアーにするために
旅の思い出を印象づける重要なポイントのひとつに
食べ物があります。
旅行から帰ってきたら友人によく聞かれるし、
私も友人に旅行の感想を聞くときに毎回尋ねること。
「食事はおいしかった?」
食べ物がおいしかったかどうかは、
その旅行全体の評価に、けっこう大きな割合を占めるものです。
というわけで、通訳ガイドとして観光客を案内する立場になったなら、観光スポットについての知識だけでなく、その周辺のレストランなど、お店についての情報も大切となってくるわけです。
ガイドブックを見たり、
口コミ情報をチェックしたり、
自分で散策して、
実際に食べてみて、
お薦めできるお店を見つけていきたいですね。
景気や流行の波もあるし、
お店の入れ代わりがはやい場所というのもあるものです。
せっかくお客さまを案内したのに、閉店していた・・・
なんてことのないように、
直前の確認も忘れてはいけません。
アンテナをはって、絶えず新しい情報をキャッチできるようにもしたいものです。
さらに、クライアントに満足してもらえるツアーにするために重要なことは、食事に加え、トイレと土産物屋だと、先輩ガイドのJDさんに教えて頂きました。
下見の際のチェックリストに入れておきます。
| 固定リンク
「通訳ガイド 研修・豆知識」カテゴリの記事
- 関西のパワースポット~春日大社(奈良)(2010.06.25)
- 通訳ガイド新人研修日記 - 勉強法(2010.03.20)
- 通訳ガイド新人研修日記 - ガイド業務(2010.02.24)
- 通訳ガイド新人研修日記 - ガイドに必要な資質(感想) (2010.02.23)
- 実地研修無事終了(2010.02.21)
コメント