61歳でガイドデビュー!
61歳で通訳ガイドデビューをしたという女性のことが新聞で紹介されていました。(2009年8月4日付朝日新聞) 長崎の地域限定通訳案内士さんです。
*日本全国で通訳ガイドとして就業できる「通訳案内士」資格に加え、
就業地域を限定した「地域限定通訳案内士」制度が2006年に新設され、
現在では6道県で導入されています。
全国版にしても地域限定にしても、一般企業では定年となる年齢で、新たに仕事をスタートすることができるのは、通訳ガイドという職業の魅力のひとつかもしれません。
そういえば、試験会場では、受験生に年配の方が多いことに気付きました。TOEICなどの他の資格試験と比較すると、全体的に受験生の年齢層が高いんです。予備校での試験合格者向け説明会などに参加したときも、「私なんてまだまだ若輩者?」という感じでした。
ということは、当然、ガイドデビューの平均年齢も高めということになりますね。
仕事をリタイアされた方や、子育てがひと段落した方など、いろいろな経験をされた後に資格を取り、新たな世界に挑戦されている方が多いと思うと、大変励みになります。
さまざまな人生経験があるからこそできるクライアントへの心配り、hospitalityというものもあるでしょう。
私のガイドデビューは何歳になるか未定ですが、年齢制限もなければ定年もない職業です。今の経験はすべて将来何かにつながると思って、さらにいろいろな経験を積んでいきたいと思います。
| 固定リンク
「wisteria」カテゴリの記事
- 季節外れの・・・ / wild wisteria flowers(2012.06.18)
- 季節は夏へ ~ 二十四節気 夏 2012(2012.05.06)
- ♪Happy Anniversary♪(2011.05.13)
- wisteria の季節 2011(2011.04.29)
- 2010(2010.12.19)
「日記・ひとりごと/diary」カテゴリの記事
- 新年度スタート(2022.04.01)
- 止まっていた時間が再び動きはじめました(2021.06.15)
- wishing you a happy new year(2015.12.31)
- Early Autumn 2015(2015.08.20)
- 2015 初秋(2015.08.19)
「ガイド試験・勉強」カテゴリの記事
- 日本人と桜 / Japanese people and cherry blossoms(2010.04.06)
- 昔を今になすよしもがな(2010.03.29)
- 暖かい場所 / fireplace(2010.03.13)
- 通訳ガイド試験 - 2次試験対策(2010.02.26)
- 大阪人について / people of Osaka(2010.02.27)
「通訳ガイド 研修・豆知識」カテゴリの記事
- 関西のパワースポット~春日大社(奈良)(2010.06.25)
- 通訳ガイド新人研修日記 - 勉強法(2010.03.20)
- 通訳ガイド新人研修日記 - ガイド業務(2010.02.24)
- 通訳ガイド新人研修日記 - ガイドに必要な資質(感想) (2010.02.23)
- 実地研修無事終了(2010.02.21)
コメント